お世話人さんの懇親会を開催しました

碑文谷6丁目自治会では町内を7つの部に分け、それぞれを5-7組に分けています(詳しくは自治会の構成のページをご覧ください)。それぞれの組で毎年お世話人を選任していただき、自治会活動へのご協力をお願いしています。

10/7(土)に今年度1回目の「お世話人さん懇親会」を開催し、14組のお世話人さんにご参加いただきました。

資源になる古紙やペットボトルの捨て方、難解な「自転車の走行ルール」のこと、何かテーマを決めて夜のパトロールをやってみては?という提案、災害時の避難に関すること、防犯カメラのこと、等いくつかの話題について情報共有・意見交換をしました。

時間に限りがあるので、どうしても役員側からの発信が多くなってしまいましたが、お世話人さんから貴重なご意見を伺うこともできました。お忙しい中参加して下さったお世話人の皆様、どうもありがとうございました。

自治会活動の要になっているのがお世話人の皆さんです。引き続き、自治会会員の皆さん同士をつなぐ大事な役割を担ってくださいますようお願いします。そして、自治会会員のみなさんはご自分の組のお世話人さんを盛り立ててください!!

第1回お世話人親睦会を開催しました

碑文谷6丁目自治会のお世話人親睦会を開催しました(2022年11月20日9:30〜11:00、鷹番住区センターレクリエーションルーム)。碑文谷6丁目自治会では地域を7部に分け、それぞれの部を5〜7組に分けてさまざまな活動を行っています(部と組の地図参照)。組は全体で39あり、それぞれの組からお世話人を1年任期でお願いしています。今回は39の組の中から12名のお世話人さんにお集まりいただきました。ご参加いただいたお世話人の皆様ありがとうございました。

親睦会では、はじめに役員とお世話人の自己紹介を行いました。その後、役員から自治会活動についてご紹介し、お世話人の役割(会費徴収、会報回覧、防災活動、清掃活動など)についてご説明し、今後の自治会運営について意見交換を行いました。

コロナ禍のため対面で集まれる機会が少なかったこともあり、今回のお世話人会親睦会は大変有意義なものとなりました。意見交換を経て次のようなことを役員会として受け止めています。

  • 直接会うことで人物や考え方を伝える/知ることができる。
  • 自治会活動全体の認知度を上げる必要がある。今回のようなお世話人親睦会を年度内にもう一度行ってはどうか。次回のテーマとして歳末パトロールや火祭りの反省、各種イベントのお知らせ、次年度お世話人への引き継ぎ確認、などが考えられる。
  • 行事の参加者・出席者を自治会員のみなさんに広く募ることも検討すべきである(例:鷹番小学校開校90周年式典など)。
  • お世話人全員からお話を伺って、地域に関する情報共有をする。

今後とも自治会活動へのご協力をよろしくお願いいたします。