碑文谷6丁目自治会が火災予防業務協力者表彰を受けました

このたび目黒消防署より「令和5年秋の火災予防運動火災予防業務協力者」として碑文谷6丁目自治会に感謝状が授与されました。これからも地域の安全安心のために活動を続けてまいります。日ごろの火災予防や防犯パトロールへのご参加など、自治会員のみなさまにも引き続きご協力をお願いいたします。
11月11日、12月9日には20時から毎月定例の防犯パトロールが、年末には歳末防犯パトロール(詳細は後日お知らせします)が予定されていますので、是非ご参加下さい。いずれも碑文谷公園火の番小屋に集合です。

お世話人さんの懇親会を開催しました

碑文谷6丁目自治会では町内を7つの部に分け、それぞれを5-7組に分けています(詳しくは自治会の構成のページをご覧ください)。それぞれの組で毎年お世話人を選任していただき、自治会活動へのご協力をお願いしています。

10/7(土)に今年度1回目の「お世話人さん懇親会」を開催し、14組のお世話人さんにご参加いただきました。

資源になる古紙やペットボトルの捨て方、難解な「自転車の走行ルール」のこと、何かテーマを決めて夜のパトロールをやってみては?という提案、災害時の避難に関すること、防犯カメラのこと、等いくつかの話題について情報共有・意見交換をしました。

時間に限りがあるので、どうしても役員側からの発信が多くなってしまいましたが、お世話人さんから貴重なご意見を伺うこともできました。お忙しい中参加して下さったお世話人の皆様、どうもありがとうございました。

自治会活動の要になっているのがお世話人の皆さんです。引き続き、自治会会員の皆さん同士をつなぐ大事な役割を担ってくださいますようお願いします。そして、自治会会員のみなさんはご自分の組のお世話人さんを盛り立ててください!!

2023年度定期総会を開催しました

2023年6月3日、鷹番住区センターにて年に一度の定期総会を開催しました。

役員の他に26名の会員の皆様のご参加がありました。2022年度の活動報告及び決算報告、2023年度の活動計画及び予算案の提案は、いずれも出席者の拍手をもって承認されました。次に「6丁目エリアでの防犯カメラの設置案」が提案され、設置の方向で話を進めていくことが承認されました。最後に役員改選が提案され、新役員体制が承認されました。今回の定期総会をもって池田会長が退任し、戸田役員が新しく会長に就任しました。

当日参加してくださった皆様、お忙しい中有難うございました。正式な議事録ができましたら改めてご報告致します。

2023年度定期総会を開催します

2023年6月3日(土)18:30より、鷹番住区センター地下1階レクホールにて、碑文谷6丁目自治会2023年度定期総会を開催いたします。

総会では主に次の 3 点について話し合います。

  1. 2022 年度の活動報告及び決算報告、2023 年度の予算案及び活動計画の提案をします。
  2. 6 丁目地域内に防犯カメラを設置するかどうか、について自治会会員の皆さんに提議します。
  3. 役員の改選についてお知らせします。 

★大事な内容になりますので、是非ご参加ください。また、新年度のお世話人さんに向けてこの 1 年の間にお願いしたいこと のご説明もしますので、万障お繰り合わせの上ご参加くださるようお願い致します。

★なお、「現お世話人さん」の任期は次年度の定期総会の日まで、となっております。現在役割を引き受けて下さっている 皆さんは 6 月 3 日までが任期となります。あと 1 か月ほどご協力よろしくお願い致します。 「新お世話人さん」もほぼ確定 していることと思います。6 月からよろしくお願い致します。

参加申込のお願い

資料準備のため、参加される方には事前の申し込みをお願いしています。役員から紙での出欠確認をしておりますが、ウェブサイトからの申込も準備しています。いずれかの方法でお申し込みをお願いします。(締切2023年5月20日)

ウェブサイトからお申し込みの方は、こちらから必要事項のご記入をお願いします。

ご不明の点がありましたら、お問い合わせフォームか自治会代表メールアドレスjichikai6@gmail.comまでお問い合わせください。

歳末パトロールを実施しました

2022年12月26日から29日までの4日間、恒例の歳末パトロールを実施しました。

歳末パトロールは20時に火の番小屋に集合し、2グループに分かれて拍子木を打ちながら町内を巡り、「火の用心」の声掛けを行います。消防と警察からも激励の訪問がありました。

今年は例年になく大変多くの方にご参加いただき、にぎやかなパトロールとなりました。「はじめて拍子木を打った」「6丁目をくまなく歩いたのははじめて」「はじめて火の番小屋の中を見た」という方も多かったのではないかと思います。最も若い方は2歳(!)でした。また、ご近所で飼われていると思われる猫も火の番小屋内の火の用心を確認してくれました。寒い中ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

歳末パトロールは参加しやすい行事です。次回も自治会報などでお知らせしますので、どうぞお気軽にご参加ください。

本年も碑文谷6丁目自治会の活動にご協力・ご支援いただきありがとうございました。元気でよいお年をお迎えください。

碑文谷警察署からの激励訪問(2022.12.26)

12/27の歳末パトロール参加者